人気ブログランキング | 話題のタグを見る
 
Les Miserables / レミゼの音楽 1


映画『レ・ミゼラブル』を観てきました。
ミュージカルとして有名すぎる、歴史ある作品。
長年をかけて、多くの人に愛されている作品であるだけに、ミュージカル映画化が吉と出るか凶と出るか不安でもありましたが、トム・フーパー監督と素晴らしいキャストは見事にその期待に応えてくれたように思います。

一度、帝国劇場のミュージカルを観に行ってから、音楽が気に入って、ロンドン公演のCDを何度も聴いてきた作品。
そんな『レ・ミゼラブル』の感想を、私の大好きな音楽の観点から書き記してみたいと思います。

この『レ・ミゼラブル』というミュージカルは、同じメロディーが何度も何度も劇中で繰り返される作品です。
『夢やぶれて』のような一曲から、ほんの僅かな1台詞のメロディーまで、いくつかのメロディーが様々に展開されて何度も登場します。
その中でも前半部(囚人時代〜コゼット幼少期)と、後半部(コゼット成長後のパリ〜ラスト)で、同じメロディーが使われているシーンに着目して、自分なりの感想を書いてみたいと思います。



1. I Dreamed Dream(夢やぶれて) / One Day More

『レ・ミゼラブル』の最も有名な劇中歌。
ファンティーヌの歌う『I Dreamed Dream(夢やぶれて)』は、叶わなかった夢や失われた希望を歌う、とても切ない曲です。

この有名なメロディーは、他のシーンでも何度も登場します。
中でも印象的なのが革命前夜、後編のオールキャストで歌われる"One Day More"の冒頭です。
バルジャンは他のメロディーから始まるのですが、そのすぐ後、マリウス、コゼット、エポニーヌの三人がそれぞれの恋心を歌うシーンでこのメロディーが使われます。

自身の夢や希望を失ったファンティーヌ。
愛する人と離ればなれになってしまうマリウスとコゼット。
振り向いてくれない人を愛してしまったエポニーヌ。

届かない想いや願い、叶わぬ夢を歌うモチーフ。
ファンティーヌの夢を若者達が受け継ぐかのように、同じメロディーが歌い継がれます。


2. Look Down (下を見ろ)

冒頭で歌われる囚人達の歌。
「下を見ろ、下を見ろ」という歌詞は「俺たち囚人の、この苦しむ姿を見ろ」というシーンで歌われます。
お前達の足下にいるのは同じ人間なんだという、苦しさと強い怒りにも似た諦めを感じさせるメロディー。

このモチーフが全く同じメロディーで登場するのが、後半部の冒頭、パリの貧民達のシーン。
「下を見ろ、下を見ろ、足下の物乞い達を!」
貧民街の少年ガブローシュを筆頭に、パリの乞食や娼婦、労働者、革命に走る学生達が歌い上げます。
"Look Down, Look Down, Upon your fellow man!"
「下を見ろ、下を見ろ、お前達の仲間を!」


豊かな現代からは想像もつかない格差社会。
苦しむ最下層の人々の叫びが痛烈に聴こえてくるような曲です。

また、このメロディーは前半部のラストでも少しだけ使われているシーンがあります。
ファンティーヌの死後、バルジャンとジャベールが対決するシーンです。
"Valjean, at last, We see each other plain!"
「バルジャンよ、ついに私達が相見える時が来た!」


"Look Down"と同じメロディーにのって始まるこのシーン。
執念の末に再び相見えた、そんなジャベールの怒りや激情が表れているかのようです。
頑なジャベールもまた、囚人や貧民達のように、苦しい枷にとらわれた一人なのかもしれません。


3. Valjean's Soliloquy (バルジャンの独白) / Javert's Suicide (ジャベールの自殺)

前半の最初、司教様に救われたバルジャンが、新たな人生を生きることを誓う一曲。
「なぜ彼はこんな男を許したのか? 施しを与え、信じ、兄弟と呼んでくれた。
どうしてそんなことが? 世界を憎み続け、世界もまた俺を憎み続けて来たのに!」

これと同じメロディーが使われているのが、ラストのジャベールの自殺のシーンです。
「どうやって彼を許せと言うのだ? 私を生かし、自由にしてくれた。彼は私を殺すこともできたのに!」

司教様の愛情に触れ、自分の生き方を恥じて、新たな人生を生きることを決意したバルジャン。
バルジャンに救われ、自分の信条が間違っていたことを知って、命を絶つことを選んだジャベール。

その決断は対極なれど、彼らの身に起こった出来事はどこか似ています。
これまでの生き方が間違いだったと知った動揺と。次の一歩への苦悩。
よく考えられた素晴らしい音楽だと思います。


4. The Bishop (司教) / Empty Chairs At Empty Tables (カフェ・ソング)

これも地味ながら同じメロディーだった2曲。
冒頭、銀器を盗んだバルジャンを許し、施しを与える司教様が歌うメロディーです。

これと同じメロディーが久しぶりに登場するのが暴動後、一人生き残ったマリウスがカフェで歌う一曲。
今は亡き友人達とカフェで語り合った日々を懐かしみ、生き残ってしまった空しさを歌うシーン。

"友を思い遣る"
そういった意味で、共通的なシーンのようにも思えます。

長くなりましたので、続きはまた次回。
by norlie | 2013-01-16 07:50 | Movie / TV
<< Les Miserables ... New Year's ... >>